新着情報

退院後のリハビリ生活を支える「脳梗塞リハビリセンター」を紹介

株式会社ワイズ

《 RE-CARE JAPAN -リハビリ・介護産業展2016- 》

業界初の脳梗塞・脳出血後遺症特化型 完全マンツーマン
自費リハビリサービスを提供
ワイズは、リハビリ事業とヘルスケア事業を展開しています。脳血管疾患後遺症の方を主なターゲットに、従来にはなかった新しいリハビリ環境を提供。誰もが自分に最適なリハビリを、自由に受けることができる社会の実現を目指しています。

リハビリ事業
・脳血管障害特化型リハビリ施設『脳梗塞リハビリセンター』(施設数:東京都:3 千葉県:1 神奈川県:1)

・リハビリ&フィットネス型デイサービス『アルクル』(施設数:東京都:5)

ヘルスケア事業
・鍼灸整骨院、リラクゼーションサロン、訪問マッサージ(施設数:東京都:7)

保険外サービスで注目を浴びる「脳梗塞リハビリセンター」
が出展のメイン
今回の展示の目玉である本格リハビリ施設「脳梗塞リハビリセンター」。退院後のリハビリを諦めない方々のために、病院での急性期・回復期のリハビリと介護保険による維持/慢性期(生活期)のリハビリの間を繋ぐ「選択肢のひとつ」として提供しています。ひとりひとりに合わせたオーダーメードリハビリを完全マンツーマンで実施、目標に向けた着実な改善へのステップアップを目指していきます。

IMG_6563
株式会社ワイズ 脳梗塞リハビリセンター 出展ブース
ライセンス提供のご案内
脳梗塞、脳出血など脳血管後遺症の自費リハビリ施設として、1,000人以上の施術実績で培ったメソッド・ノウハウを提供しています。

◎主な対象: 医療法人・社会福祉法人

【通常の医療介護(保険内サービス)】+【脳梗塞リハビリセンター(保険外サービス)】の組み合わせにより、脳血管疾患領域での総合リハビリサービス提供が可能となります。

・退院後リハビリ環境がない患者様に、生活期リハビリ環境を提供
・自費リハビリ施設展開により、新たな収入源の確保が可能
・空きスペース(30坪程度)あれば、最短3か月で開設可能
・自費リハビリノウハウを詰め込んだ、サービス・施設開発・集客をサポート

ライセンス提供のご案内
ライセンス提供のご案内
「退院後のもっとリハビリをしたい!」という思いを支える「新たな選択肢のひとつ」になります。
「退院後のもっとリハビリをしたい!」という思いを支える「新たな選択肢のひとつ」になります。

img-01

img01
脳血管疾患という避けられない問題
img03
リハビリ環境の問題
ワイズが挑戦すること
ワイズが挑戦すること
脳梗塞リハビリセンター
脳梗塞リハビリセンター
脳梗塞リハビリセンターでのリハビリの様子
脳梗塞リハビリセンターでのリハビリの様子
展示会詳細
展示会名 RE-CARE JAPAN -リハビリ・介護産業展2016-
会 期 2016年8月2日(火)~4日(木)
会 場 東京ビッグサイト
展示会カテゴリー 医療・福祉
住 所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催者 RE-CARE JAPAN 実行委員会
URL http://www.re-care.jp
備 考
出展社詳細
出展社 株式会社ワイズ
住所 〒104-0041 東京都中央区新富2-7-4 吉本ビル5階 
URL http://ys-j.co.jp
問い合わせ先 info@ys-j.co.jp 担当:鈴木・國浦

最新の出展企業情報

クマヒラ、金属探知器・液体検査装置を組み合わせ危険物のフリーパスを防ぐ「保安管理ソリューション」を危機管理産業展2025で紹介

株式会社クマヒラは、危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025(2025年10月1日~10月3日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、金属探知器・液体検査装置を組み合わせ危険物のフリーパスを防ぐ「保安管理ソリューション」などを展示紹介しました。 株式会社クマヒラとは 株式会社クマヒラは、金融機 .......【続きを読む】

ホシザキ東京、−35℃のエタノールに食品を浸してすばやく凍結 食品の細胞へのダメージを極力抑えた「液体急速凍結機」を第15回 東京農業WEEKで紹介

ホシザキ東京株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第10回[次世代]農業経営 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に出展し、−35℃のエタノールに食品を浸してすばやく凍結。食品の細胞へのダメージを極力抑え、食品の品質を維持する「液体急速凍結機」などを展示紹介しました。 ホシ .......【続きを読む】