新着情報

ダイヤモンド工具国内シェアNO.1。その開発・技術力で様々な事業を展開

旭ダイヤモンド工業株式会社

《 JIMTOF2016 第28回日本国際工作機械見本市 》

世界トップクラスのダイヤモンド工具の開発・技術力を持つ専業メーカー
旭ダイヤモンド工業は、ダイヤモンド工具のリーディングカンパニー。開発している工具は、高い切削・研削能力や優れた耐久性を誇り、高速加工や精密加工に適していることから、電子・半導体、輸送機器、機械、石材・建設など非常に幅広い分野のモノづくりにおいて利用されています。またダイヤモンド工具は廃棄物量の削減に寄与するとともに、工具使用時の電力消費を抑えられることで、環境負荷低減の一助を果たしています。
輸送機器分野や電子・半導体分野など幅広い事業を展開
今回、多種多様の高性能・高能率な製品群を輸送機器(自動車・航空機)・軸受加工工具、機械・工具加工工具、電子・半導体加工工具に大別展示。部品メーカーやセットメーカーなど、あらゆる企業のモノづくりに貢献しています。

電子・半導体加工工具
電子・半導体加工工具

img_2516
ダイヤモンドの性質と、それを自在に製品に組み込む技術力を生かした機械分野
同社の機械分野の製品は「切る」「削る」「磨く」といった工程に用いられています。ダイヤモンドの性質とそれを自在に製品に組み込む技術力を活かして生産され、さまざまな機械において重要な部品として採用されています。

●各種ダイヤモンドホイール
●各種CBNホイール
●各種ダイヤモンドドレッサ
●ダイヤモンドロータリドレッサ
●ワイヤガイドダイス
●ウォータージェットノズル
●耐摩耗工具
●精密研削砥石
●超仕上砥石

img_2532
機械分野

img_2531
自動車や航空機に要求される、絶対的な安全性を実現する輸送機器分野
自動車や航空機といった人やモノを運ぶ輸送業界のモノづくりにおいても、同社の製品は幅広く活躍。1台の自動車に何万と用いられている部品を生産する際にも、利用されています。また違う部品ごとに必要な工具が変化することに対し、同社の幅広い品ぞろえと高精度を実現する技術力で対応。航空機などの大型輸送機器はダイヤモンド工具による加工を必要とする部品も多く、輸送機器の部品生産を支える重要な役割を果たしています。

●各種ダイヤモンドホイール
●各種CBNホイール
●各種カッティングホイール
●各種ダイヤモンドドレッサ
●ダイヤモンドロータリドレッサ
●バイト
●ドリル
●エンドミル
●リーマ
●精密研削砥石

img_2525
輸送機器分野

img_2529
img_2535
img_2537
img_2534
img_2536

展示会詳細
展示会名 JIMTOF2016 第28回日本国際工作機械見本市
会 期 2016年11月17日(木)~11月22日(火)
会 場 東京ビッグサイト
展示会カテゴリー 産業機械・機器全般(金属加工・工作機械・FA・制御機器)
住 所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催者 一般社団法人 日本工作機械工業会
株式会社 東京ビッグサイト
URL http://www.jimtof.org/jp/index.html
備 考
出展社詳細
出展社 旭ダイヤモンド工業株式会社
住所 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4番1号(ニューオータニガーデンコート 11F)
URL http://www.asahidia.co.jp

最新の出展企業情報

ホシザキ東京、−35℃のエタノールに食品を浸してすばやく凍結 食品の細胞へのダメージを極力抑えた「液体急速凍結機」を第15回 東京農業WEEKで紹介

ホシザキ東京株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第10回[次世代]農業経営 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に出展し、−35℃のエタノールに食品を浸してすばやく凍結。食品の細胞へのダメージを極力抑え、食品の品質を維持する「液体急速凍結機」などを展示紹介しました。 ホシ .......【続きを読む】

マクニカ、メルトキング®で廃棄物を肥料に再資源化、環境に配慮したごみ乾燥減量装置をFactory Innovation Week [秋] 2025で紹介

株式会社マクニカは、Factory Innovation Week [秋] 2025 ―第3回 製造業カーボンニュートラル展[秋]―(2025年9月17日~19日、会場:幕張メッセ)に出展し、廃棄物を高温で間接加熱し攪拌しながら乾燥させることにより、減量・滅菌するごみ乾燥減量装置「メルトキング®」な .......【続きを読む】