新着情報

MONOVATE、アルミ電気モーター撹拌機やミキシングユニットなどを、第9回 ドリンク ジャパン – [飲料][液状食品]開発・製造展 -にて紹介

MONOVATE株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:大山 正記)は、「第9回 ドリンク ジャパン – [飲料][液状食品]開発・製造展 -」(2024年11月20日~22日、会場:幕張メッセ)に出展し、ステンレス容器や撹拌などの機能をもつユニット製品を展示紹介しました。

MONOVATE株式会社とは

monovate_logo

MONOVATEは1957年に家庭用ステンレス製品、容器の製造を目的としてスタートしました。
現在では医薬品業界を中心として、日本国内外の化粧品・食品・化学・半導体などさまざまな分野で使用されるステンレス容器や撹拌装置を、日本国内の2拠点にて設計・製造・販売しています。

MONOVATEの製品は、保管・貯蔵・輸送用途はもちろんのこと、撹拌や加圧などの高度なオペレーションを必要とする生産ラインにおいても数多く採用されています。

コーポレートムービー

アルミ電気モーター撹拌機(ベルヌーイ流撹拌体BEAG E型)

空気の巻き込みや泡立ちを防ぎたい撹拌に最適なベルヌーイ流撹拌機。

特徴

・着脱が容易なヘルール接続
・密閉状態で撹拌ができ、加圧・減圧状況下での使用も可能
・低粘度~中高粘度(4,000mPa・s程度)までの液体の撹拌が可能
・ゴミ受けを標準搭載し、軸シール部から発生した摩耗粉が混入するコンタミを防ぐ
・コントローラーが標準装備で、回転数を調節可能

monoate_drinkjp_2

ミキシングユニット

monoate_drinkjp_3

粉体はその性質により、液面に浮いてしまう、ダマになってしまうなど、混合することが困難な場合がありますが、ミキシングユニットにより作業者ムラや撹拌時間を伸ばすことなく均一に混合することができます。

monoate_drinkjp_4

monoate_drinkjp_5

クラフトビールセット

monoate_drinkjp_6

ビール製造における「糖化・煮沸・発酵」3つの工程にあわせたステンレスタンク。本製品により約100L-150Lのビール醸造を行えます。
生産するビール容量や作業工程にあわせたカスタマイズも可能です。

monoate_drinkjp_7

各種カタログ

monovate_catalog

カタログはこちら

マグネチック撹拌機

monoate_drinkjp_8

MONOVATEが販売代理を務めるセドナエンジ社のマグネチック撹拌機。
マグネティックカップリング技術は、セドナのコア技術であり、モーターの動力が磁力によって回転体に非接触で伝達される構造に関する技術です。
このような構造は、動力軸と回転体の間が物理的に完全に遮断されているため、従来のメカニカルシールの限界を克服したのが特徴です。

カタログはこちら

出展社詳細
出展社 MONOVATE株式会社
住所 〒340-0811 埼玉県八潮市二丁目358
URL https://www.monovate.co.jp/shop/default.aspx
展示会詳細
展示会名 第9回 ドリンク ジャパン – [飲料][液状食品]開発・製造展 –
展示会概要 飲料・酒類の研究・製造向けの国際商談展
会 期 2024年11月20日(水)~11月22日(金)
会 場 幕張メッセ
住 所 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
主催者 RX Japan株式会社

最新の出展企業情報

ホシザキ東京、−35℃のエタノールに食品を浸してすばやく凍結 食品の細胞へのダメージを極力抑えた「液体急速凍結機」を第15回 東京農業WEEKで紹介

ホシザキ東京株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第10回[次世代]農業経営 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に出展し、−35℃のエタノールに食品を浸してすばやく凍結。食品の細胞へのダメージを極力抑え、食品の品質を維持する「液体急速凍結機」などを展示紹介しました。 ホシ .......【続きを読む】

マクニカ、メルトキング®で廃棄物を肥料に再資源化、環境に配慮したごみ乾燥減量装置をFactory Innovation Week [秋] 2025で紹介

株式会社マクニカは、Factory Innovation Week [秋] 2025 ―第3回 製造業カーボンニュートラル展[秋]―(2025年9月17日~19日、会場:幕張メッセ)に出展し、廃棄物を高温で間接加熱し攪拌しながら乾燥させることにより、減量・滅菌するごみ乾燥減量装置「メルトキング®」な .......【続きを読む】