新着情報

展示のテーマは『ものづくりプロセス革新へ、丸紅情報システムズの製造ソリューション』

丸紅情報システムズ株式会社

《 第27回 設計・製造ソリューション展 》

商社×IT だからこそできる無限大の価値を提案する
丸紅情報システムズ株式会社は、ITインテグレーション機能を持った技術商社です。世界中のパートナー企業の先端技術を、流通業を中心とした様々な業界の顧客にそれぞれに最適なシステムやカタチに変えて提供しています。商社機能とITのインテグレーション機能を組み合わせることで、限りないアイデア(Infinite Ideas)を提案していきます。
展示のテーマは『ものづくりプロセス革新へ、丸紅情報システムズの製造ソリューション』
米国ストラタシス社が新たに開発したPolyjet方式(インクジェット方式)の世界初マルチマテリアル(複合材料)フルカラー3Dプリンター「Stratasys J750」をはじめ、多数の商品ラインナップを展示。デモンストレーションの実施や造形サンプルの紹介をしています。

J750は、Polyjet方式として世界で初めて、最大6種類の造形材料を混合するマルチマテリアル機能を搭載
J750は、Polyjet方式として世界で初めて、最大6種類の造形材料を混合するマルチマテリアル機能を搭載
熱溶解積層法によるFDM方式3Dプリンター
ABSなどの熱可塑性樹脂を熱で溶融、積層することでモデルを造形する方式を採用。優れたX・Y軸の高速動作制御とZ軸の精密な昇降コントロールにより、寸法精度に優れたモデルの造形を実現しています。

FDM方式3Dプリンター
FDM方式3Dプリンター
インクジェット法によるPolyjet方式3Dプリンター
こちらは、液状の光硬化性樹脂をインクジェットプリンタのようにドットで吹き付け積層すると同時に、UVランプで露光・硬化させモデルを造形する方式です。最小積層厚0.014mmという微細な積層により、滑らかな表面を持ったモデルの造形を可能にしています。
Polyjet方式3Dプリンター
Polyjet方式3Dプリンター

5軸加工対応 切削・最適化シミュレータ
5軸加工対応 切削・最適化シミュレータ

隙間段差測定・3D塗布状態検知システム・3D平面測定システム
隙間段差測定・3D塗布状態検知システム・3D平面測定システム
展示会詳細
展示会名 第27回 設計・製造ソリューション展
会 期 2016年6月22日(水)~24日(金)
会 場 東京ビッグサイト
展示会カテゴリー 産業機械・機器全般(金属加工・工作機械・FA・制御機器)
住 所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催者 リード エグジビション ジャパン株式会社
URL http://www.dms-tokyo.jp/ja/
備 考
出展社詳細
出展社 丸紅情報システムズ株式会社
住所 〒169-0072 東京都新宿区大久保三丁目8番2号 新宿ガーデンタワー
URL http://www.marubeni-sys.com/

最新の出展企業情報

TPR、大豆種子・LED・日長・温度・栄養分の最適化を実施 システム化による優位性の高い大豆水耕栽培装置を第15回 東京農業WEEKで詳細に紹介

TPR株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第12回[国際]スマート農業 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に出展し、大豆の水耕栽培システムを展示紹介しました。 TPR株式会社とは TPR(ティーピーアール)は、「動力機構の高度化」を基盤とし、1939年の創業以来、技術力 .......【続きを読む】

ナガセケムテックス・ナガセヴィータ共同出展 持続可能な農業の実現に貢献する3製品「amxact™ (アムザクト)」 「トレハロース」「デナヴュー™」を第15回 東京農業WEEKで紹介

ナガセケムテックス株式会社とナガセヴィータ株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第15回[国際]農業資材 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に共同出展し、「バイオ技術で、耕す、未来。」をテーマに、持続可能な農業の実現に貢献する3製品「amxact™ (アムザクト)」 「ト .......【続きを読む】