新着情報

ナビタイムジャパン、「移動の最適化」を実現「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」を国際物流総合展 2025で紹介

株式会社ナビタイムジャパンは、国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO(2025年9月10日~9月12日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」などを展示紹介しました。

株式会社ナビタイムジャパンとは

ナビタイムジャパンは、様々な移動手段を組み合わせた最適な移動手段・ルートを導き出すことができる世界唯一の技術、「トータルナビゲーション」をもとに、世界中の人々が安心して移動できる世の中を目指し、ナビゲーションサービスを提供しています。
「NAVITIME」というと、BtoC向けの乗換案内アプリを想起される方が多いと思いますが、BtoB向け業務用アプリケーションなど、移動の課題を解決するためのサービス・事業を幅広く展開しています。
長年研究開発してきた経路検索技術を活かして、トラックの車格を考慮したナビゲーションアプリや、配車計画から動態管理、実績管理までトータルでご支援する「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」を提供しています。

「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」とは

「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」は、運行の効率化を支援するクラウド型運行管理システムです。
配車計画、動態管理、リアルタイムの交通情報、様々な車種に対応したカーナビゲーション、作業実績まで、荷主や物流事業者が求める「移動の最適化」を実現するソリューションです。

特徴01

ナビタイムのルート検索技術による正確な到着予想時刻

特徴02

複数の到着希望時刻や交通状況を考慮した効率的な配送計画を作成

特徴03

GPSを利用したルート検索技術による高性能なカーナビ

調査レポート

2025年7月、6社共同で物流の「2024年問題」に関する実態調査を初めて実施いたしました。
資料ダウンロード・申込みはこちら

「トラックカーナビ by ナビタイム」とは

「トラックカーナビ by ナビタイム」はトラックドライバー向けに特化したカーナビアプリで、高精度な到着予想時刻表示、車高・車幅・大型車規制などを考慮したルート検索、複数の訪問先の最適訪問順の自動計算、大型車が駐車可能な施設検索が可能です。
地図や地点検索などの基本機能を利用できる月額無料プランも。

アプリはこちら

WEBサイト版はこちら

出展社 詳細
出展社 株式会社ナビタイムジャパン
住所 〒107-0062
東京都港区南青山3-8-38
URL https://fleet.navitime.co.jp/
展示会詳細
展示会名 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
展示会概要 内外の最新物流機器・システム・情報等のソフトとハードを一堂に結集し、交易振興・技術の向上・情報の提供・人的交流等を促進することを目的とした展示会
会 期 2025年9月10日(水)~9月12日(金)
会 場 東京ビッグサイト
住 所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催者 一般社団法人 日本産業機械工業会
一般社団法人 日本産業車両協会
一般社団法人 日本パレット協会
一般社団法人 日本運搬車両機器協会
一般社団法人 日本物流システム機器協会
公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会
一般社団法人 日本能率協会

最新の出展企業情報

三菱重工業、災害時の救援物資輸送・離島・山間部への物流支援・送電鉄塔工事の資材運搬などの多様な用途を想定した「中型無人機」を危機管理産業展2025で紹介

三菱重工業株式会社は、危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025(2025年10月1日~10月3日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、中型無人機、消火活動用ドローンを展示紹介しました。 三菱重工業株式会社とは 三菱重工業株式会社(Mitsubishi Heavy Industries, Lt .......【続きを読む】

TPR、大豆種子・LED・日長・温度・栄養分の最適化を実施 システム化による優位性の高い大豆水耕栽培装置を第15回 東京農業WEEKで詳細に紹介

TPR株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第12回[国際]スマート農業 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に出展し、大豆の水耕栽培システムを展示紹介しました。 TPR株式会社とは TPR(ティーピーアール)は、「動力機構の高度化」を基盤とし、1939年の創業以来、技術力 .......【続きを読む】