
ナガセケムテックス株式会社とナガセヴィータ株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第15回[国際]農業資材 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に共同出展し、「バイオ技術で、耕す、未来。」をテーマに、持続可能な農業の実現に貢献する3製品「amxact™ (アムザクト)」 「トレハロース」「デナヴュー™」を展示紹介しました。
ナガセケムテックスは、 NAGASEグループの高機能化学品・材料開発企業であり、機能樹脂、精密加工材料、機能化学品など幅広な領域で素材ソリューションを提供しています。グループを通じて、グローバルな商社ネットワークと研究・製造機能を兼ね備え、お客様の技術課題に応える製品群を展開しています。環境配慮型素材や化学物質の管理などを通じて持続可能性を目指しています。
ナガセヴィータは2024年4月に社名を「林原」から変更し、新たなスタートを切りました。1883年に創業し、他社がやらないような独創的な研究に取り組む研究開発型企業として歩み続け、バイオテクノロジーをベースに、幅広い分野で事業を展開しています。
2023年4月、ナガセケムテックス株式会社の生化学品(酵素)事業を統合。両社が独自に培ってきた技術を結集させることで、NAGASEグループが中長期経営計画の注力分野に位置づけるバイオ関連事業のさらなる発展につなげ、人々が快適に暮らせる安心・安全でぬくもりのある社会の実現に貢献します。
本展では、「バイオ技術で、耕す、未来。」をテーマに、持続可能な農業の実現に貢献する以下の3製品を展示紹介しました。
世界で初めて商業化に成功した純粋培養技術を用いた、アーバスキュラ菌根菌資材です。
植物の栄養素吸収を助けて成長を促進し、高温や乾燥など環境ストレスへの耐性を高めます。
バイオスティミュラント効果を持つ植物由来の糖質です 。
作物の環境ストレスや病害への抵抗力を引き出すと同時に 、微生物や酵素を利用したバイオ肥料・農薬を安定化させ、品質と効果を保持します。
製品情報はこちら
バイオ由来原料の比率を最大まで高めた、生分解性の高吸水性素材です。
自重の230倍の水を吸収し、潅水頻度の低減や肥料成分の有効活用に貢献します。
出展社 | ナガセケムテックス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒550-8668 大阪府大阪市西区新町1-1-17 |
URL | https://group.nagase.com/nagasechemtex/ |
出展社 | ナガセヴィータ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館 |
URL | https://group.nagase.com/viita/ |
展示会名 | 第15回 東京農業WEEK |
---|---|
展示会概要 | 農業資材、スマート農業製品、畜産資材、6次産業化製品、脱炭素・SDGs製品が日本だけでなく世界中から出展し、農業法人、畜産農家、農協、参入検討企業などが来場し、出展企業・来場者間で活発な商談が行われる展示会 |
会 期 | 2025年10月1日(水)~3日(金) |
会 場 | 幕張メッセ |
住 所 | 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1 |
主催者 | RX Japan株式会社 |