新着情報

展示の見どころは「マグネシウム空気電池 Watt Satt」と「災害用テント」

藤倉ゴム工業株式会社

《 第10回オフィス防災EXPO 》

7つの事業領域を持つ、「複合化技術」のゴムメーカー
藤倉ゴム工業は、ゴム製品の開発・設計・製造を核とした「複合化技術」の先進カンパニーです。「フジクラコンポジット」をコーポレートブランドにし、産業用資材からゴルフ用シャフトまで7つのフィールドで事業を展開。それぞれの分野で、技術開発・設計・製造に至る一貫したノウハウを築き、高い評価を受けています。
“いざ”という時に役立つ新商品の「マグネシウム空気電池 Watt Satt」と「災害用テント」を紹介
塩水を注入するだけで電池になる新製品「マグネシウム空気電池 Watt Satt」、災害から身を守る「災害用テント」の2つが今回の展示の見どころです。他にも様々な防災・減災関連製品を出展しています。

IMG_6250

電源が不足しがちな避難所などで活躍する「マグネシウム空気電池 Watt Satt」
2ℓの塩水を注入するだけで、発電が可能。最大5台のスマートフォンの同時充電ができる280Whの大容量によって、大人数でもすばやく充電をまかなうことができます。また長期保管もできるため、“いざ”という時にも安心です。

製品デモンストレーション実演風景
製品デモンストレーション実演風景

①長期保管が可能 ②簡単便利に使用できる ③high-powerで大容量
①長期保管が可能 ②簡単便利に使用できる ③high-powerで大容量

新製品 Watt Satt
新製品 Watt Satt
災害から身を守る、水に浮く「災害用テント」
コンパクトな収納と簡単な組み立てを実現した「災害用テント」です。集中豪雨や洪水などの災害時に、一時避難場所として使用が可能。ボートのように水に浮くので、万が一水害に襲われた際にも安全を確保します。また屋内での避難先では、プライバシーを守る効果も発揮します。

災害用テント
災害用テント

藤倉ゴム工業は、付加価値の高い商品群をグローバルにできる体制の整備に注力しています
藤倉ゴム工業は、付加価値の高い商品群をグローバルにできる体制の整備に注力しています
展示会詳細
展示会名 第10回オフィス防災EXPO
会 期 2016年7月13日(水)~15日(金)
会 場 東京ビッグサイト
展示会カテゴリー 土木・建設・安全・防災
住 所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催者 リード エグジビション ジャパン株式会社
URL http://www.bousai-expo.jp/tokyo/
備 考
出展社詳細
出展社 藤倉ゴム工業株式会社
住所 〒135-0063 東京都江東区有明3-5-7 TOC有明イーストタワー
URL http://www.fujikurarubber.com

最新の出展企業情報

東武タワースカイツリー、放送・通信事業、インフラ事業、気象観測の研究 幅広い分野活用可能「電波塔賃貸業」を危機管理産業展2025で紹介

東武タワースカイツリー株式会社は、危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025(2025年10月1日~10月3日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、東京スカイツリー®の電波塔賃貸サービスを展示紹介しました。 東武タワースカイツリー株式会社とは 2008年設立。東京スカイツリー®およびスカイツリ .......【続きを読む】

三菱重工業、災害時の救援物資輸送・離島・山間部への物流支援・送電鉄塔工事の資材運搬などの多様な用途を想定した「中型無人機」を危機管理産業展2025で紹介

三菱重工業株式会社は、危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025(2025年10月1日~10月3日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、中型無人機、消火活動用ドローンを展示紹介しました。 三菱重工業株式会社とは 三菱重工業株式会社(Mitsubishi Heavy Industries, Lt .......【続きを読む】