新着情報

ナブテスコ、建物用自動ドア専用のデジタルサイネージを、第16回 マーケティング Week -夏 2024- にて紹介

ナブテスコ株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:木村 和正)は、「第16回 マーケティング Week -夏 2024-」(2024年7月3日~7月5日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、建物用自動ドアに設置可能な「自動ドア用デジタルサイネージディスプレイ」と、それを活用して運用を開始した「大学向け自動ドア広告配信サービス」を展示紹介しました。

ナブテスコ株式会社とは

ナブテスコは、“2つ”の老舗メーカーから生まれた、東証プライム上場企業です。

技術を強みとし、「モーションコントロール」と呼ばれる、動きを精密に操る技術です。例えば、安全に扉を開閉する「自動ドア」、パワーショベルの駆動を支える「油圧機器」などがあります。また、「NABCO」ブランドで事業展開している建物用自動ドアでは、国内シェア55%を占め、オフィスビルや商業施設、病院や工場など様々な場所でご愛用いただいています。情報発信という新たな機能を自動ドアに付加することで、建物施設の付加価値や広告掲載企業の認知向上、施設利用者の購買促進などの課題解決に貢献してまいります。

出展理由

ナブコ自動ドアの『デジタルサイネージ事業』の認知獲得、商品・サービスへの理解促進を目的に出展しました。

自動ドア用デジタルサイネージディスプレイ
『自動ドア用デジタルサイネージディスプレイ』について

LEDタイプ、液晶タイプの2つがございます。

・製品ページはこちら
https://nabco.nabtesco.com/products/signage/

nabco2024.03

『大学向け自動ドア広告配信サービス』の特徴

売店等、学内の入口の自動ドアに設置されたデジタルサイネージを活用した媒体です。
学生が頻度高く通う施設の、視認性の高い入口で訴求でき、中長期的訴求・刷り込みが図れる媒体となります。

特徴1.大学・キャンパス単位でのターゲティングが可能
特徴2.視認性・認知効果が高い
特徴3.ドアセンサーを活用して広告効果測定が可能

・媒体資料はこちら
https://nabco.nabtesco.com/ad-link/advertisement.html

nabco2024.04

出展社詳細
出展社 ナブテスコ株式会社 住環境カンパニー
住所 〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目7番9号 JA共済ビル
URL https://nabco.nabtesco.com/
展示会詳細
展示会名 第16回 マーケティング Week -夏 2024-
展示会概要 戦略策定からコミュニケーション、CRM、エンゲージメントやLTV向上まで、マーケティング活動の総合展
会 期 2024年7月3日(水)~5日(金)
会 場 東京ビッグサイト
住 所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催者 RX Japan株式会社

最新の出展企業情報

三菱重工業、災害時の救援物資輸送・離島・山間部への物流支援・送電鉄塔工事の資材運搬などの多様な用途を想定した「中型無人機」を危機管理産業展2025で紹介

三菱重工業株式会社は、危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025(2025年10月1日~10月3日、会場:東京ビッグサイト)に出展し、中型無人機、消火活動用ドローンを展示紹介しました。 三菱重工業株式会社とは 三菱重工業株式会社(Mitsubishi Heavy Industries, Lt .......【続きを読む】

TPR、大豆種子・LED・日長・温度・栄養分の最適化を実施 システム化による優位性の高い大豆水耕栽培装置を第15回 東京農業WEEKで詳細に紹介

TPR株式会社は、第15回 東京農業WEEK ―第12回[国際]スマート農業 EXPO―(2025年10月1日~3日、会場:幕張メッセ)に出展し、大豆の水耕栽培システムを展示紹介しました。 TPR株式会社とは TPR(ティーピーアール)は、「動力機構の高度化」を基盤とし、1939年の創業以来、技術力 .......【続きを読む】